Quantcast
Channel: after you
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1333

エモい南ア・ハードバップ ザ・ヘシュー・ベシュー・グループ

$
0
0
The Heshoo Beshoo Group  ARMITAGE ROAD.jpg

おぅ、ついにこのレコードがリイシューされたかぁ。
南ア・ジャズに関心のない人でも、ジャケット・カヴァー名作として知る人の多い、
ザ・ヘシュー・ベシュー・グループの70年作です。

『アビー・ロード』のジャケットをパロディー化したレコードは、
世界津々浦々に山ほどあれど、このレコードほど秀逸なものはないでしょう。
荒れた未舗装の道路には、もちろん横断歩道のペイントがあるはずもなく、
貧しい田舎町の通りを渡る5人のメンバーは、
ポージングを決めるのに手間取ったからか、遠巻きに見るヤジウマたちが、
何をしているんだ?と不思議そうに眺めている姿も映り込んでしまっています。

モノクロームで撮られたこの写真は、
アビー・ロードの整然とした風景との違いをあからさまに示すことで、
アーミテージ・ロードが置かれている社会状況のイメージを増幅させます。
もちろんそのねらいが、アパルトヘイトへの批判であることは言うまでもないでしょう。
世界にあまたあるパロディー・ジャケットが、しょせん悪ふざけにすぎないなか、
本作のジャケットが飛びぬけた強度を持つのは、そのメッセージ性ゆえです。

タイトルのアーミテージ・ロードが、じっさいの写真のロケーションかどうかは不明ですが、
アーミテージ・ロードは、グループの作編曲を担当したギタリスト、
シリル・マグバネのオーランドにある生家の住所で、
ポリオに罹患して車椅子に乗っているのがシリルです。

ザ・ヘシュー・ベシュー・グループは、ジョハネスバーグで演奏活動していた
ダーバン出身のアルト・サックス奏者ヘンリー・シトルが、
弟のテナー奏者スタンリー・シトルに、ギタリストのシリル・マグバネ、
ドラマーのネルソン・マグワザ、ベーシストのアーネスト・モスルを集めて
69年に結成したジャズ・クインテットです。
アーネスト・モスルがプレトリア出身のほかは、全員ダーバンの出身者ですね。

演奏は典型的なハードバップで、
南ア・ジャズ独特のマラービやサックス・ジャイヴの匂いをかぎ取ることはできません。
北米ジャズのコピーとはいえ、抑圧されたアパルトヘイト下で、
全員20歳代という若さを爆発させた粗削りな魅力は、今なお色褪せていませんね。
「ヘシュー・ベシュー」の意、「力づくで行く」プレイそのものです。
コルトレーン直系のスタンリーのテナーに、
アヴァンギャルドな要素もあるヘンリーのアルト、
そしてケニー・バレル譲りのオーソドックスなスタイルを聞かせるシリルのギターと、
この時代独特の熱気を伝えていて、エモいハードバップを堪能できます。

このグループは、本作1枚を残して消滅してしまいますが、ヘンリーとスタンリーは、
71年4月に開催されるアルコ・ベスト・バンド・コンペティションに
出場のため新たなバンドを結成します。
このバンドが、のちの南ア・ソウル・ジャズのトップ・バンドとなるザ・ドライヴで、
メンバーにはシトル三兄弟の残り一人のトランペッター、
ダニーを加え、ピアニストにはベキ・ムセレクも在籍していました。
https://bunboni58.blog.ss-blog.jp/2011-01-17

ザ・ドライヴはアルコのコンテストで見事優勝し、
南部アフリカをツアーして成功を収めますが、
77年5月の交通事故によってヘンリーは死亡、残りのメンバーもあいついで亡くなり、
ベースのアーネスト・モスルのみが生き残りとなります。
アーネストはのちに南アを離れ、80年代を通じて
クリス・マクレガーのブラザーフッド・オヴ・ブレスで活動しますが、
現在は南アに帰国しているようですね。

う~ん、ザ・ドライヴもリイシューしてくれませんかねえ。
バブルガムのつまんないアルバムなんか出してないで、
まだ山ほど眠っておる南アのお宝を、掘り出してくれよと言いたくなります。

The Heshoo Beshoo Group "ARMITAGE ROAD" We Are Busy Bodies WABB063CD (1970)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1333

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>