Quantcast
Channel: after you
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1333

アフロ系ダンス・グルーヴが魅力 エリーダ・アルメイダ

$
0
0
Elida Almeida  GERASONOBU.jpg

カーボ・ヴェルデのシンガー・ソングライター、エリーダ・アルメイダの3作目となる新作。
過去2作は声や歌いぶりに魅力を感じられず、
あまりいい印象を持っていなかったんですが、
今作はサウンドにさまざまな工夫がみられ、フックの利いた曲が目立つなど、
ソングライターとしての成長がうかがえ、これは注目しないわけにはいきませんね。

まずオープニングのタバンカの‘Bidibido’ に、おっ、と腰が浮き上がりました。
最近はカーボ・ヴェルデでも、タバンカをやる音楽家が少なくなってしまったので、
意表を突かれた思いがしましたけれど、
ゆったりとした遅めのテンポで聞かせるグルーヴは、格別です。

タバンカは、フナナー同様、アフロ系住民のダンス・ミュージックで、
エリーダの出身地サンティアゴ島では、祭りに欠かせない音楽です。
フナナー同様、せかせかとしたアップ・テンポが一般的なところ、
このBPMを抑えた懐の深いタバンカは、味わいを感じさせるじゃないですか。

エリーダはサンティアゴ島東部の貧しい家に生まれ、
母親の行商を手伝いながら、教会で歌ってきたという人なので、
島の中心地プライアでモルナを歌ってきた歌手とは、タイプが違うんですね。
モルナのようなヨーロッパ成分の強いクレオール歌謡より、
タバンカやフナナー、バトゥクといった、アフロ色濃いダンス・ミュージックの方が、
より彼女らしさが発揮できるんじゃないでしょうか。

「新世代」を意味するタイトルの今作は、
こうしたアフロ系のレパートリーに、魅力を発揮しているのが特徴です。
ケニヤのプロデューサー/DJのブリンキー・ビルがビートメイクした‘Tolobaska’ は、
まさにそんな「新世代」らしいサウンドで、
同じくブリンキーが起用されたラスト・トラックの
‘Nha Bilida’は、エレクトロ強めのアフロ・エレクトロ・ポップを聞かせています。

このほか、カッサヴのジャコブ・デュヴァリューが参加した‘Funana’ は、
タイトルもそのものずばりなら、アコーディオンをフィーチャーした本格的フナナーで、
ジャコブはキーボード・ソロも披露しています。

自作曲以外では、90年代のエレクトリック・フナナー・バンド、
ブリムンドの‘Mundu Ka Bu Kába’(Mundu はMundo の誤記では?)を取り上げていて、
ハツラツとしたヴォーカルを聞かせてくれます。
やはりこういう曲の方が、エリーダの歌は映えますね。

Elida Almeida "GERASONOBU" Lusafrica 862002 (2020)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1333

Trending Articles