Quantcast
Channel: after you
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1333

フルベの女性グリオ アワ・プロ

$
0
0
Awa Poulo  POULO WARALI.jpg

オウサム・テープス・フロム・アフリカの新作は、
マリのフルベ人女性歌手による、ぴかぴかの新緑。
オウサム・テープスは、アフリカのローカルで流通している
カセットを発掘する再発専門レーベルでしたけれど、
最近はこうした新緑もリリースするようになったみたいですね。
アーティストとじかにライセンス契約したリリースは、
おととしのバラフォン奏者SK・カクラバのアルバム・リリースに続くものです。

フルベのグリオ歌手と聞いては、触手を伸ばさないわけにはいきませんよ。
マリばかりでなく、セネガルからカメルーンまで西アフリカの広い地域に暮らす
遊牧民フルベの音楽は、アフリカ音楽聴き始めの頃から、ぼくの大好物。
そのことはこのブログを始めた早々の記事で、打ち明けた覚えがあります。
http://bunboni58.blog.so-net.ne.jp/2009-06-20

その記事では、ソンガイの歌手であるアフェル・ボクームが
フルベの歌も歌っていたことで、話題にしたんですけれど、
そのアフェル・ボクムが本作の1曲目にゲストで参加しています。
その曲は、フルベのグリオ歌手として名高いインナ・ババ・クリバリの曲。
解説によれば、アワ・プロはインナ・ババ・クリバリの娘だといいます。
アルバム・ラストも母インナの曲で、1曲伝統曲があるほかは、すべてアワの曲です。

ンゴニ、ソク、エレクトリック・ギター、カラバシ、タマ、フルートに
女性コーラスを伴奏に歌うフルベ音楽らしいペンタトニックのメロディが、
滋味な味わいに富んでいて、とても和みます。
同じマリでも、マンデの華やかな音楽とはまったく別種の味わいで、
むしろソンガイの音楽と親和がありますね。

あと、フルベらしさを象徴するのが、フルートです。
便宜上フルートと称されることが多いんですけれど、
もちろん西洋楽器のフルートではなく、木製の笛です。
奏者が息を吹き込む音の混じり合う、ノイジーな音色が特徴的で、
フルベ音楽に限らず、最近はマンデ・ポップや、
セネガルその他西アフリカの音楽で広くフィーチャーされる機会が増えたので、
聞き覚えのある人も多いはずです。

インターナショナルなマーケットにめったに登場しない、フルベ音楽の貴重な一作です。

Awa Poulo "POULO WARALI" Awesome Tapes From Africa ATFA024 (2017)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1333

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>