Quantcast
Channel: after you
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1333

いつまでもオマーラ オマーラ・ポルトゥオンド

$
0
0
Omara Portuondo  OMARA SIEMPRE.jpg

うわぁ、これは痛恨の聴き逃し案件であります。
キューバの名歌手オマーラ・ポルトゥオンドの18年作。
18年に聴いていたら、これ、ぜったい年間ベストに入れたなあ。

何が素晴らしいって、オマーラの歌唱ですよ。
録音時87歳というオマーラですけれど、
本作を聴いて、本当に大歌手だなあと、しみじみ感じ入ってしまいました。
というのは、みずからの老いに抗わず、強く声を張るなど、
昔と同じ歌唱をする無理はしないで、引いた歌い方をしているんですね。

昔だったら、もっとキリッと歌い切っただろうなあと思われる箇所も、
ふわっと着地させるような歌い方に変えているんです。
今の自分がもっとも映える歌唱スタイルを考えて、
しっかりと歌唱の方向性を見直しているんですね。
多くの歌手が老いに立ち向かうなかで苦労するところを、
オマーラは、見事にその課題をクリアしています。
それが簡単なことではないのをよく知るだけに、余計に尊敬の念を深くします。

Omara Portuondo  PALABRAS.jpg

それを痛感したのが、‘Y Tal Vaz’ の再演。
95年の傑作“PALABRAS” に収録されていた、忘れられない名曲です。
バン・バンとの共演で、ジャジーなボレーロにアレンジしていて、
そのアレンジにもハッとさせられましたが、
オマーラが見事に力の抜けた歌唱を聞かせていて、トロけました。
この曲をこんなメロウに変えて聞かせるのは、
いまのオマーラならではといえるんじゃないですかね。

スローなボレーロばかりでなく、セプテ-ト・サンティアゲーロをフィーチャーした
ソンの‘La Rosa Oriental’ でもキレのあるビートに負けず、
力のある歌いぶりを聞かせつつ、カドの取れた声にグッとくるわけですよ。
オマーラ節はちっとも変わっていないのに、
発声など声量のコントロールを変えて、「老いを隠す」のではなく、
「老いを味方に変え」ているんですね。スゴくないですか。

そんな進化を続けるオマーラに、伴奏陣も見事に応えています。
アレンジは、イサック・デルガドやチューチョ・バルデースをはじめ、
スペインでジャズやフラメンコ・シーンでも活躍するベーシストのアレイン・ペレスが担当、
ロランド・ルナが冴えたピアノを聞かせていて、‘Sábanas Blancas’ のリフや、
‘Para El Año Que Viene’ のソロで聞かせるタッチに、ホレボレとしました。
ゲストも豪華で、先に挙げたバン・バン、ベアトリス・マルケス、ディアナ・フエンテス、
アイメー・ヌビオラほか、ボーナス・トラックではリラ・ダウンスとデュエットしています。

でも、悪いけど、そんな豪華なゲストに耳が奪われる場面はほとんどなく、
オマーラの歌いっぷりに、ひたすら感じ入ってしまうばかり。
むしろゲストたちととの交歓ぶりは、付属DVDのレコーディングのメイキング・ヴィデオで
たっぷりと楽しめ、本当にいいレコーディングだったんだなあと、実感しました。
タイトルがいみじくも示すとおり、「いつまでも<大歌手の>オマーラ」であります。

[CD+DVD] Omara Portuondo "OMARA SIEMPRE" Egrem CD+DVD1512 (2018)
Omara Portuondo "PALABRAS" Nubenegra NN1.011 (1995)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1333

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>