Quantcast
Channel: after you
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1333

さりげない感傷 李婭莎

$
0
0
李婭莎 一個人,唱情歌.jpg

久しぶりに中国系の女性歌手に蕩けました。
その繊細な歌いぶり、かすかに幼さを残したひそやかな歌い口に、
胸の動悸がとまらなくなって、困っちゃいましたよ。

台湾で活躍する大陸出身のリー・ヤシャーの3作目にあたる13年作。
上海生まれの大陸の女性歌手が台湾でデビューする、しかも台湾語でって、
非常にビミョーというか、いや、むしろ意志のある立ち位置とも思えますが、
台湾のグラミー賞ともいえる金曲獎で、
13年に最優秀女性歌手賞を受賞している人だそうです。

感傷的なメロディを慈しむように丁寧に歌う、静かなたたずまいに惹かれます。
歌唱の表現はけっして過剰になることがなく、抑制されているので、
すがるような歌いぶりをしても、うっとうしくならないんですね。
タメ息をもらすような歌い口にわざとらしさがなく、下品にならない。
ふんわり舞う声が、風にのってゆらめく紫煙のようです。

そんなリー・ヤシャーのヴォーカルを優しく包むプロダクションが、また見事。
ゴージャスなストリングス・オーケストラを使いながら、
歌のかなり後方で静かに鳴らすミックスにしていて、
歌を引き立てることに、細やかな神経を配っているのを感じます。

アクースティック・ギターの後ろで、ひっそりと胡弓と鼓を鳴らして、
ほのかな中華風情を香らせてみたり、
スウィング・ビートにのせたオーケストラ・アレンジの曲で、
曲中でリズムを何度もチェンジさせるアイディアなど、歌伴に徹しながらも、
耳残りする場面をいくつもしっかりと残すところは、見事なディレクションといえます。

クレジットを見ると、各曲アレンジャーが異なっていて、それでこの統一感はスゴイな。
あれっと思ったのは、菊田俊介が作編曲をやっている曲があったこと。
アメリカのチタリン・サーキットで活躍するブルース・ギタリストと思っていたら、
こんな仕事もしてたんですねえ。
蕩けるようなブルージーなギター・ソロを披露してますよ。

すっかり気に入って、リー・ヤシャーのほかのアルバムも試聴してみましたが、
本作がいちばん抑制の利いた歌いぶりとなっているようです。
個人的には大判の写真集だけが余計でしたが、中年男性の夜のお友に最適です。

李婭莎 「一個人,唱情歌」 滾石 RD1972 (2013)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1333

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>