マラビージャス・デ・マリが復活!
こりゃ、オドロキの企画です。
なんでもフランスの新人映画監督のデビュー作となる
ドキュメンタリー映画と連動したアルバムで、
映画は8月にフランスのルサス映画祭で初公開されたそうです。
マラビージャス・デ・マリは、マリ初代大統領のモディボ・ケイタが
推し進めた文化政策によって、キューバで誕生したマリの名グループ。
共産主義の同盟国だったキューバ政府から招待を受けたマリ政府が、
国内選りすぐりの音楽エリート10人を、
ハバナのアレハンドロ・ガルシア・カトゥール音楽院へ
64年に留学させたのが、事の起こり。
音楽院では、オルケスタ・アラゴーンの音楽監督のラファエル・ライにみっちり仕込まれ、
実力や本人の努力が足りず、マリへ送還される脱落者が出たものの、
厳しい指導に耐えた7人のメンバーで、65年にボンカナ・マイガがリーダーとなり、
マラビージャス・デ・マリを結成します。
ハバナのギネア大使館で初公演をしたのを皮切りに、
アフリカ各国大使館の独立記念日に招かれて演奏し、
ボンカナ・マイガが作曲した‘Rendez-vous Chez Fatimata’ は、
アフリカ独立を祝うアンセムとして、グラン・カレの‘Indépendence Cha Cha’ と並ぶ
人気曲となりました。
67年にキューバのエグレム社へ録音した初LPには、
その‘Rendez-vous Chez Fatimata’ はじめ、‘Africa Mia’ ‘Boogaloo Sera Mali’
‘Radio Mali’ ‘Maravillas De Mali’ ‘Lumumba’ ‘Andurina’ など、
今回再演された曲のオリジナル録音が収録されています。
CDジャケットには11人のメンバーが映り、クレジットには13人の名が連ねられていますが、
EPには7人のメンバーで写っていて、
フルートを吹くボンカナ・マイガがメインのスリーヴもあります。
そして、新作はマラビージャズ・デ・マリのリーダーのボンカナ・マイガをはじめ、
ピアノのカリル・トラオレ、ベースのサリフ・トラオレ、ヴァイオリンのアリウ・トラオレ、
パーカッションのバー・タポが集まり、16年にハバナのエグレム・スタジオで、
キューバのミュージシャンととともに、センションが敢行されたのですね。
半世紀ぶりのマラビージャズ・デ・マリの録音には、キューバ人ミュージシャンも参加し、
かつてゴンサロ・ルバルカーバを支えたことでも知られる名ベーシストの
フェリーペ・カブレーラが音楽監督を務め、マノリートのグループで活躍するフルート奏者
ダビッド・ベンコモ・グエデスなどの名手たちが加わっています。
本格的なキューバン・サウンドを聞かせるハバナ・セッションのほか、
同16年にバマコで行われた、ローカル色いっぱいの、
いなたいアフロ・ラテン・サウンドを満喫させるセッションに加え、
モリ・カンテがゲストでオーヴァーダブしたトラックや、
キューバのラップ・グループ、オリシャスのシンガー、ロルダン・ゴンサーレスや、
マリ人マヌカンで歌手のインナ・モジャがフィーチャーされるリミックス・トラックも含む17トラックを収録。
https://bunboni58.blog.ss-blog.jp/2016-01-17
15年以上の歳月をかけて完成したという
リシャール・ミニエ監督によるドキュメンタリー映画、
9月からフランスでは一般公開もされたそうで、う~ん、観てみたいですねえ。
Las Maravillas De Mali "AFRICA MIA" Decca 776043-9 (2019)
Maravillas De Mali "MARAVILLAS DE MALI" Mélodie 08968-2 (1967)
[EP] Maravillas De Mali 'Wa Honou Go / Tema De Boncana' Kouma K45-29 (1972)
[EP] Maravillas De Mali 'Maravillas De Mali / Andurina' Kouma K45-31 (1972)